BBB
bbb
2012年06月18日
Re: 虫嫌い頑張ります。
ルカさん こん晩は!
> 結果に今めちゃくちゃへこんでいます…でも!そのおかげで
> 決心しました!!
> これから本気で頑張って勉強しようって決めました。
さすがはルカさん!そのイキです!
マイナスをプラスに転じるところがイイですね!
結果は時の運と思って、切り替えて行きましょう!
> 虫嫌い頑張ります。
> 日に日に嫌い度増してるので、今から頑張らないと
じょじょに無理の無い様にやりましょう。(*^_^*)
てんとう虫から触ってみるとか。
> 私は和歌山には住んでいないので、とりあえずAWSの見学は
> 来年にしようと思います。
> でも、今年もアドベンチャーワールドには遊びに行けそうです!
和歌山でなかったら、アドベンチャーワールドは遠いですね~。
白浜には飛行機か電車か車やバスで行くとか、、、バスツアーとか。
これから書く事は「モシ」が続きます。
モシ、パッケージツアーではなく、ルカさんに自由行動が取れるなら、
モシ、和歌山バス観光大臣が行った当時の
アドベンチャーワールドの園内レイアウトが変わっていなかったら、、、。
チケット売場や入園ゲートのズ~ッと右の方に歩いて行くと
小さな通用門みたいなのが有って、そこが
AWS動物学院の入口です。そこからAWSの施設へと続きます。
そう、アドベンチャーワールドの入園チケットを買わなくても
AWS動物学院の入口にはダイレクトで行けるのです。(モシ、変わっていなかったら!)
(AWSの入口がそこに無かったら、チケット売場の方に聞いて下さい。)
AWS動物学院の1F事務室には、事務員さんや校長先生がいらっしゃいます。
ノックしたら誰でも入れてもらえる状況です。(モシ、変わっていなかったら!)
見学しなくても、ルカさんが、
「私は今は中3で高校生では有りませんが、3年後にはこの
アワーズ動物学院に入学したいと考えています。
もし御願い出来るなら、入学の参考にしたいので、
アワーズの入学要綱を頂けませんか?」とダメモトで御願いしてみる。
ってのはアリだと思いません!?
突然の訪問なので、本格的な対応は
AWS動物学院からナニも期待できませんが、少なくとも
AWS動物学院の最新の入学要綱が手に入ります。
また、ルカさんの事は印象深く憶えてもらえるし、それだけでも◎!
ルカさんには言い出す勇気が要るかも知れませんが、
AWS動物学院はカンゲイだと思います。
その後で普通に
アドベンチャーワールドの入園チケットを買って
遊んで帰っても決して遅くは無いです。
アドベンチャーワールドから帰る時とか、後回しにすると、
AWS動物学院がスデに閉まっている可能性アリ!
アドベンチャーワールドへ行くなら、入園前に
AWS動物学院へ行くのがオススメです!
オススメやけど、ルカさんの気分で決めてねッ!
ムリジイはしません。
> 以前は10人くらいだったんですか。
> じゃあ今はちょっと有利なんでしょうか?
以前は4科ぐらいコースが有って
たとえば、どこかの短大を卒業した後でも
AWSに入れることが出来るコースが有りました。22歳でも
アワーズ動物学校に入学できるチャンスが有ったのです。
今は高校3年生~20歳までが出願対象になってますね。
当時、4科ある中で野生動物管理科は最大20人ぐらいの枠組み。
実質的には10人前後の生徒数だったと記憶しています。
今は野生動物管理科だけにシボり、合理化をはかってますね。
ちょっと有利と言うより
AWS動物学院、全体での受け入れ人数は、
そんなに変わって無いと思います。
> とりあえず今は高校に入ることを頑張らないとだめですね。
そう、先ずは高校に入学してからですね!
高校に入学したら勉強にクラブに恋に全力でツッ走り、
充実した高校生活を送って下さい!
(特に恋と落第は「人間を大きく成長させる」と言われています。落第はナイですが!)
> また疑問が出てきたり、何かあったら
> 書き込みにきていいですか?
思いついた時に書き込んで下さい。
いつでも歓迎致します!
> ほんとういろいろありがとうございました!!
いえいえ、こちらこそ、ありがとうございました!
これからも、ルカさんの明るい未来を応援しています!
和歌山バス観光大臣
> 結果に今めちゃくちゃへこんでいます…でも!そのおかげで
> 決心しました!!
> これから本気で頑張って勉強しようって決めました。
さすがはルカさん!そのイキです!
マイナスをプラスに転じるところがイイですね!
結果は時の運と思って、切り替えて行きましょう!
> 虫嫌い頑張ります。
> 日に日に嫌い度増してるので、今から頑張らないと
じょじょに無理の無い様にやりましょう。(*^_^*)
てんとう虫から触ってみるとか。
> 私は和歌山には住んでいないので、とりあえずAWSの見学は
> 来年にしようと思います。
> でも、今年もアドベンチャーワールドには遊びに行けそうです!
和歌山でなかったら、アドベンチャーワールドは遠いですね~。
白浜には飛行機か電車か車やバスで行くとか、、、バスツアーとか。
これから書く事は「モシ」が続きます。
モシ、パッケージツアーではなく、ルカさんに自由行動が取れるなら、
モシ、和歌山バス観光大臣が行った当時の
アドベンチャーワールドの園内レイアウトが変わっていなかったら、、、。
チケット売場や入園ゲートのズ~ッと右の方に歩いて行くと
小さな通用門みたいなのが有って、そこが
AWS動物学院の入口です。そこからAWSの施設へと続きます。
そう、アドベンチャーワールドの入園チケットを買わなくても
AWS動物学院の入口にはダイレクトで行けるのです。(モシ、変わっていなかったら!)
(AWSの入口がそこに無かったら、チケット売場の方に聞いて下さい。)
AWS動物学院の1F事務室には、事務員さんや校長先生がいらっしゃいます。
ノックしたら誰でも入れてもらえる状況です。(モシ、変わっていなかったら!)
見学しなくても、ルカさんが、
「私は今は中3で高校生では有りませんが、3年後にはこの
アワーズ動物学院に入学したいと考えています。
もし御願い出来るなら、入学の参考にしたいので、
アワーズの入学要綱を頂けませんか?」とダメモトで御願いしてみる。
ってのはアリだと思いません!?
突然の訪問なので、本格的な対応は
AWS動物学院からナニも期待できませんが、少なくとも
AWS動物学院の最新の入学要綱が手に入ります。
また、ルカさんの事は印象深く憶えてもらえるし、それだけでも◎!
ルカさんには言い出す勇気が要るかも知れませんが、
AWS動物学院はカンゲイだと思います。
その後で普通に
アドベンチャーワールドの入園チケットを買って
遊んで帰っても決して遅くは無いです。
アドベンチャーワールドから帰る時とか、後回しにすると、
AWS動物学院がスデに閉まっている可能性アリ!
アドベンチャーワールドへ行くなら、入園前に
AWS動物学院へ行くのがオススメです!
オススメやけど、ルカさんの気分で決めてねッ!
ムリジイはしません。
> 以前は10人くらいだったんですか。
> じゃあ今はちょっと有利なんでしょうか?
以前は4科ぐらいコースが有って
たとえば、どこかの短大を卒業した後でも
AWSに入れることが出来るコースが有りました。22歳でも
アワーズ動物学校に入学できるチャンスが有ったのです。
今は高校3年生~20歳までが出願対象になってますね。
当時、4科ある中で野生動物管理科は最大20人ぐらいの枠組み。
実質的には10人前後の生徒数だったと記憶しています。
今は野生動物管理科だけにシボり、合理化をはかってますね。
ちょっと有利と言うより
AWS動物学院、全体での受け入れ人数は、
そんなに変わって無いと思います。
> とりあえず今は高校に入ることを頑張らないとだめですね。
そう、先ずは高校に入学してからですね!
高校に入学したら勉強にクラブに恋に全力でツッ走り、
充実した高校生活を送って下さい!
(特に恋と落第は「人間を大きく成長させる」と言われています。落第はナイですが!)
> また疑問が出てきたり、何かあったら
> 書き込みにきていいですか?
思いついた時に書き込んで下さい。
いつでも歓迎致します!
> ほんとういろいろありがとうございました!!
いえいえ、こちらこそ、ありがとうございました!
これからも、ルカさんの明るい未来を応援しています!
和歌山バス観光大臣
Posted by 和歌山バス観光大臣 at 02:17│Comments(0)
│コメントを頂きました
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。